
お正月、兄にもらった紫陽花〜冬もあるんだね
年が明けてだいぶ経ってしまいました!
えっ??もう中旬なんでは??
のんびり更新なブログですみません(´▽`)
2019年ですね〜
まだ少しなれない数字だなあ。
2018年はみなさんにとってどういう年だったのでしょうか?
コメントが書けないこのブログですが…笑
もしわたしにお手紙するときがあったら、教えてください(*^.^*)
そうそう。お手紙!
数年前、少しずつお手紙をいただくようになった頃。
手紙ってとても気持ちがこもっているものだなあって思っていたからこそ、
受けとり方をすごく考えてしまってました。
わたしにこの気持ちを受け取れる度量があるだろうか、みたいな。いや考えすぎ笑
もちろんうれしかったけどねっ
でもいまは、単純に、すなおに、うれしいです(*^O^*)
いつから単純に思えるようになったのかは自分でもよくわかんないけど。
わたしにお手紙くれる方は、まあきっと大抵は自分のなかのプラスな感情を送ってくれてて、
いい人たちだなあ〜って(^○^)笑
素直な、一生懸命なきもちは、読んでてうれしいです。
色々気付かされることもあって、おもしろいな〜って、毎回思います。
めちゃくちゃ字が美しい方もいれば、熱い思いを伝えたくて走り書き!?みたいな方もいて(笑)
そゆ個性もおもしろいです!
また、読み返させてもらいますね。
お手紙って、数年後のそういう楽しみもあるからいいなあ。
あーー
話がはやめの段階でずれた!!
遅くなりましたが、、
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
2018年はね!わたしは、楽しかったです!
まいにちハッピーだったかっていったらそりゃあ違うし、覚えてないことも多いと思うけど!笑
ぼんやりふりかえると、なんかきっといい一年だったんだろなあって(*^^*)
2019年は、
もっともっと、更に!やりたいことやれるように!変わらず変わりつつ!
がんばります♪
そして新年とても楽しかった話(*^^*)
6thライブのすこし後、木村と共に、作詞家の磯谷佳江さんと交流させていただいてまして・・♪
(わたしめちゃくちゃHeart voiceだいすき・・!)
この前なんと!お家に遊びにいかせていただきました!
ガレット・デ・ロワ会に!!

「あけおめ!ガレット・デ・ロワ!」です。
(わかるひとにはわかる。笑)
ガレッド・デ・ロワは、フランスのお菓子。
磯谷さんがとてもとてもお詳しいのですが、新年を迎えると食べるものみたいです。
ぜひ調べてみてください〜なんだか調べるだけでもわくわくするお菓子です・・!


3種類のガレッド・デ・ロワ!どどどおいしかった〜(;▽;)
おいしいお菓子ってさいこうすぎる(;▽;)
磯谷さん・・すてき(;▽;)

いつもの木村と(笑)磯谷さん、
森由里子さん、橋本由香利さん♪
すてきな方々とすてきなお家で楽しくお茶会・・!!
(お茶会って響きの良さ)
(お家とかお皿とかすてきすぎて写真が雑誌みたいに撮れる。。)
ガレッド・デ・ロワには、『フェーブ』という小さな陶器のお人形が入っていて、
切り分けたピースからこのフェーブをだれが当てるのか!という楽しみもあるケーキらしく(*'▽')

当たりまして(*´▽`*)ふふふ、うれしい
今年いちねんハッピーになれそう。
ていうかこの日が楽しくてひたすらハッピーでした。
ご縁とはすばらしいよ。

森さんも(*´▽`*)ふふーふ

いままでお話できる機会がなかった方々と会って、お話して。
アイマスっていい曲いっぱい、なんてお話もできて、
なんだかうれしかったあ(*^^*)
いやほんと、アイマスっていい曲いっぱいだよなあ笑
そんな話を作り手の方々とできるって・・
うらやましいでしょう笑
こんなに幸せな気持ちをもらえる方々のすてきな作品を、ちょっとでも表現できるところにいるとは、
なんて贅沢なしあわせなことかしら。
またお仕事でもご縁があるように、がんばろ〜(*^^*)
てゆか全然ちがう話でも笑いすぎて、さいこうだったあ〜〜〜



年末年始、なにか物も縁も、
いただくことが多かった気がするなあ。
たくさん、返していきたいすなあ。

いただいたフェーブとうちの猫(^.^)
